fc2ブログ
2019/07/19

食パンをスライスするときはね・・・【前篇】

こんちは、うぞうむぞうです。
「そんなことジョーシキじゃん」その通りですが知らない人も居られたんじゃないでしょうか。
ngami1.jpg

某日の午前中、芦屋市内での業務のあとJR駅に戻ってくると今まで開いているのを見たことが無い(売り切れと同時に閉店)プレミアム食パンのお店が開いていたんで店員さんに聞くと「まだあります」というんで、それから半日仕事があるというのに買ってしまいました。

nigami3.jpg

写真の通り、おうちに帰り着いたら手提げ袋はヘロヘロだったんですが翌朝美味しく戴きました。

ところでタイトルですが、パン切り包丁で食パンを切るとき、刃を少し温めた方が綺麗に切れます。
安全を考えるならばお湯を汲んでつけて温めるのがいいのですがめんどくさいんでガスコンロの炎で少し炙って(ほんの数秒ね)から切ったらキレイに切れます。
わざわざ記事にしたのは半斤の食パンを買う時に4枚切りが食べたいけど家族の何人かは5枚切りや6枚切りの厚さがイイ!というご家庭ではスライスしていない状態で買って、その時の気分や需要でスライスした方がいいからです。

言っておくけど刃を炙るのは数秒だからね、真っになるまで炙っちゃダメだよ、それとヤケドしないでね。
ついでにいつも使う包丁でやるとキレ味が悪くなるから注意してね

コメント

非公開コメント

改札?ホテル?

オープンの時は凄かったですよ~
私は購入しなかったけど、

でも最近は落ち着いたようですが、
私は改札口横で購入です。

それとね~もう一件!!
違うお店ができているんですよ~(2号線沿い)

No title

>koyokaさまコメントありがとうございます。
冷静に考えればその日一日どうやって持って動くんだということが判るのについ買ってしまいました、このままバックレておうちに帰ろうかと少しだけ思いました。
このネタ続きますw

No title

こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞

パン切包丁を温める?
そぉするとボロボロせずに切れるんですか?
それは早速明日にでも試してみねば
( ̄ー ̄)ニヤリ

No title

>戸田さまコメントありがとうございます。
可能ならばパン用の包丁がイイんですけどそれだけのためにはねぇ...、ということでおうちであんまり使っていない万能包丁でお試しください。
但し普段使用する方に許可を得てからね、と書いて検索したらパン切り包丁は100均でもあるようです。